保護主さん撮影の青たん 「Fross or Die?」 アメリカには「Fross or Die?」という言葉があるそうです。「フロスしますか?それとも死にますか?」という意味ですね。
覗きこんだら、ちょっと起きた。ごめんごめん。 猫の寝言 この前、ユズが「うにゃ~」と寝言を言ってました。見たら、ユズはぐっすり眠っていました。無性に可愛くて、モフモフしたくなります(しませんが)。
ハンター青 ある日の夕方。私と三太が夕食をとっていた時のこと。 青たんが猫トイレの前で、ただならぬ様子なのです。
青。お外を眺めるのが大好き。 夏の出窓 朝晩の風が涼しくなったと思ったら、突然秋がやってきましたね。 ここ数日は、冷房なしで過ごせる日が続いています。
ブルー、とにかく荒ぶります お転婆で騒がしい 青たんが鳴かない日はありません。 おしゃべりだし、高いところから飛び降りる時も 声を発します(あーらよっ的な)。
不可解な現象 青たんが我が家にやってきた時、愛用していたベッドも一緒に届けていただきました。潜るタイプのあったかベッドです。
蛇との遭遇 私の母は 出会ったら卒倒するくらいヘビが大嫌いだったけど、私は実家で たびたびヘビを見かけていた。家の中では なんと2回も遭遇した。
アオイ「なにボーッと見てるにょ?早くモフって」 猫には、触られると嫌がる部位がありますよね。 うちの場合は、おケツ方面がダメ よく言われているのが、 1)お腹 2)しっぽ 3)足
向こう側はどんな世界? 旅先でホテルに泊まった時、部屋に謎のドアを見つけることがあります。
アオイ 喪失感 気持ちが弱っている時、私は心の中で 逝ってしまった者に話しかけることがある。写真の中の父と母に向かって「見守っててね」とお願いしたりする。
目の上のハゲ 相棒だったアオイが天国に行ってから、毎日のように甘えるようになったユズ。今日も暑いのに、飼い主にベタベタ。
ユズ 「明日は青が先鋒で行け!」青たん「了解っ」 入れ替わり立ち替わり 「さてと ヨガでも始めるか」と PCで動画を再生し始めた矢先、マット(実はマットじゃなくて毛布、うちにあるもので間に合わせてます)の上に、ユズがなぜか一番乗り。
なにか見つけたのかな? 先日ですね、玄関で蜘蛛の卵を発見したのです。 蜘蛛は益虫なので殺生しないようにしてるのですが、うちには虫を見つけると大騒ぎする猫がいるので、ごめんねと言いながら取り除かせてもらいました。
青たんはストーカー猫さん。私のあとを、金魚のフンのようにつきまといます。 ビニールが好き!
「じゃん」はもともと方言 20年くらい前になるでしょうか。 明石家さんまさんが『明石家マンション物語』というバラエティー番組で「意味ないじゃん~」というギャグをやってました。けっこう好きだったんですけど。