猫とビー玉

猫に振り回される幸せとドタバタ日常。自作のヘタ漫画をまじえて綴ります。

空き箱の中には・・・

おそるおそる

 

以前こちらの記事を書いた時、いただいたコメントにとても驚いた。

 

www.daidaiebine.com

 

実は自分もかつては猫が怖かった、苦手だった、という方がたくさんいたのだ。

どの方も、今は猫を心から愛してやまないブロガーさんばかりだ。

 

物語の猫

 

なぜ猫は、悪いイメージを持たれやすいのか?


私の場合、そもそもの誤解は「不思議の国のアリス」から始まったように思う。


チェシャ猫

出典:www.amazon.com

 

この物語に出てくるチェシャ猫は、たびたびアリスの行く手に姿を現し、なぞなぞのような問いを投げかけたり、騒動を引き起こしたりする。


この猫が不気味なのは、神出鬼没なだけでなく胴体無しの顔だけで現れたり、始終ニヤニヤ笑いを浮かべているところ。

「チェシャ猫が姿を消した後、ニヤニヤ笑いだけがそこに残った。」という一文は、かなり鮮明に幼い私の記憶に残った。

 

 

宮沢賢治の「注文の多い料理店」も、幼かった私には恐かった。

道に迷っておなかをすかせた二人の男が、「山猫軒」というレストランに入ると、店側から次々と奇妙な注文をつきつけられて・・・というお話。


この物語に隠された教訓を読み解けず、ただただラストに震え上がった。

 

 

謎めいた雰囲気を持つことから、ミステリー作品にも猫が登場することは多いが、海外のミステリー作家でも、かつては猫が嫌いだったと言う人は意外と多い。

 

 

猫嫌いは、物語の影響がきっかけにもなりうる。

猫にしてみたら、迷惑この上ない。

 

ひとりでも多くの人が悪いイメージを払拭して、猫の幸せについて考えるようになりますように。

 

アリスの箱か、ただの箱か


たま伝が入っていた箱が空いたので、さっそくリビングに置いてみた。

 

空き箱をおく


この箱から出てくるものは?

 

おばけ


あるいはこんなお誘いかもよ。

 

うさぎ


好奇心の強いアオイが、足を踏み入れる。

 

箱に足を入れる


足元に穴が開いて、不思議の国へ冒険できるかもしれにゃいわ。

 

箱に座る猫


穴は開かず。

 

期待外れ


とりあえずヘンなものは出てこない、とわかったユズ。

 

警戒する猫


それでも及び腰。

 

匂いをかぐ猫


入ってみた。

そっと入る猫


安堵。

 

安堵する猫


このあとぎゅうぎゅうに収まり、ちょっと寝ました。

 

箱に入る猫

 

読んで下さりありがとうございます
人気ブログランキングはコチラ


お手数おかけします


 人気ブログランキング

 

にほんブログ村 猫ブログへ
 にほんブログ村

 

 

www.daidaiebine.com