猫とビー玉

猫に振り回される幸せとドタバタ日常。自作のヘタ漫画をまじえて綴ります。

2023-01-01から1年間の記事一覧

招かれざる客の夢

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 変な夢見た 先日見た夢の話です。招かれざる客が、いきなりうちの玄関のドアをあけて にゅるりと頭を突っ込んできたのです。

今日はおむすびの命日

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています カーテン裏からひょっこり 11月25日 今日はおむすびの命日です。

猫のストレスについて考える

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています ジルケーン始めました 青たんの痙攣には、普段の落ち着きのなさも影響している気がします。猫ゴハンの用意をしていると、ソワソワしてピクピクが始まることがとても多いからです。

青たんのその後

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 青たんはその後、数日軽いピクピクはあったものの だいぶ落ち着いていたのですが、2週間後にまた同じ程度の症状が出てしまいました。

猫の背中がピクピク

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 異変 先月末のこと。猫ゴハンを用意したのに、青たんが食べにこないことがありました。見ると窓辺のBOXに入っていて、少ししたら出てきてゴハンを食べました。

濡れ衣

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 食い意地?嫉妬? ユズは、ブルドーザーのようにカリカリをザザッと口に放り込んで飲み込みます。 一方青たんは、ひと粒ずつ噛んで食べるおりこうさん。

ぬか喜び

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 青「ほんとは あっちのホカぺがよかったんだけど・・・」 猫団子ならず ホットカーペットの上で猫がスヤスヤと眠る 平和なひととき。

庭にやって来た外猫

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 外猫たち 時々、近所で茶トラの外猫を見かけます。 先日ふと窓の外を見たら、うちの庭にその茶トラさんが来ていました。 暖かな日を浴びて、のんびりと散策しているようでした。

ユズの道場破り

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 『ロング・グッドバイ』 秋になると、なぜかハードボイルドが読みたくなるのです。今読んでいるのは、これ。

末っ子は真似したい

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 青 「にぃたん、あたしもそれに乗りたい」ユズ「だーめ」 寝床ブーム 肌寒くなってきて、猫たちの寝床事情は明らかに変化してきました。

腰痛人の心 猫知らず

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています また腰痛が 先日から、また腰に違和感がありまして。 腰を反らせるとピキッとくるのです。 歩けるし、日常生活にはさほど支障はないのだけど・・。

頭脳派?肉体派?

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 狙っています 前回の記事では、ユズのご心配をいただきありがとうございました。お薬をきちんと飲んでくれてまして、オシッコはいつも通りになっています。

寒くなり始めたら、膀胱炎に注意

当ブログにはアフィリエイト広告を掲載しています 夜の冷え込みがぐっと強くなりましたね。この時期は、人間も猫も 体調管理には気をつけなくちゃいけません。

プリンセス化が止まらない

アオイ。小さくて可愛らしいお姫様でした。 お姫様化しちゃう うちの猫たち かつて、我が家のお姫様といえばアオイでした。(おむすびは女王様でしたね) アオイ姫は、いつも椅子をご所望。 下僕はすぐに椅子と化して、お姫様にお座りいただいたものでした。

ペットシッターさんと顔合わせ

超フレンドリーだった おむすび 温泉行きたい 青たんが我が家にやってきて、はや8ヶ月。もうすっかりうちの子、という感じです。

マイ ターン

オジサン猫とオバサン飼い主 ユズは、立派なオジサン猫です。今年の5月で8歳になりました。 私は、もうとっくにオバサンです。

またやられた・・・

最近パッと起きられない 歳のせいでしょうか?睡眠の質が悪いのでしょうか? 最近ぱっと起きれません。

ちょっかいは ほどほどに

朝晩はぐっと冷えるようになりましたね。ちらほらと積雪のニュースも聞こえてきます。

初めての歯みがきにトライ

保護主さん撮影の青たん 「Fross or Die?」 アメリカには「Fross or Die?」という言葉があるそうです。「フロスしますか?それとも死にますか?」という意味ですね。

目覚ましは 猫の頭突きで

覗きこんだら、ちょっと起きた。ごめんごめん。 猫の寝言 この前、ユズが「うにゃ~」と寝言を言ってました。見たら、ユズはぐっすり眠っていました。無性に可愛くて、モフモフしたくなります(しませんが)。

並々ならぬ執念

ハンター青 ある日の夕方。私と三太が夕食をとっていた時のこと。 青たんが猫トイレの前で、ただならぬ様子なのです。

出窓から秋の風

青。お外を眺めるのが大好き。 夏の出窓 朝晩の風が涼しくなったと思ったら、突然秋がやってきましたね。 ここ数日は、冷房なしで過ごせる日が続いています。

荒ぶるブルー

ブルー、とにかく荒ぶります お転婆で騒がしい 青たんが鳴かない日はありません。 おしゃべりだし、高いところから飛び降りる時も 声を発します(あーらよっ的な)。

摩訶不思議 移動するベッド

不可解な現象 青たんが我が家にやってきた時、愛用していたベッドも一緒に届けていただきました。潜るタイプのあったかベッドです。

紐スキ女子

蛇との遭遇 私の母は 出会ったら卒倒するくらいヘビが大嫌いだったけど、私は実家で たびたびヘビを見かけていた。家の中では なんと2回も遭遇した。

触るな危険!

アオイ「なにボーッと見てるにょ?早くモフって」 猫には、触られると嫌がる部位がありますよね。 うちの場合は、おケツ方面がダメ よく言われているのが、 1)お腹 2)しっぽ 3)足

ドアの向こう側

向こう側はどんな世界? 旅先でホテルに泊まった時、部屋に謎のドアを見つけることがあります。

去りゆく者

アオイ 喪失感 気持ちが弱っている時、私は心の中で 逝ってしまった者に話しかけることがある。写真の中の父と母に向かって「見守っててね」とお願いしたりする。

突撃隊長は今日もゆく

目の上のハゲ 相棒だったアオイが天国に行ってから、毎日のように甘えるようになったユズ。今日も暑いのに、飼い主にベタベタ。

礼節は重んじられない(猫の場合)

ユズ 「明日は青が先鋒で行け!」青たん「了解っ」 入れ替わり立ち替わり 「さてと ヨガでも始めるか」と PCで動画を再生し始めた矢先、マット(実はマットじゃなくて毛布、うちにあるもので間に合わせてます)の上に、ユズがなぜか一番乗り。