猫とビー玉

猫に振り回される幸せとドタバタ日常。自作のヘタ漫画をまじえて綴ります。

猫-ユズと青

並々ならぬ執念

ハンター青 ある日の夕方。私と三太が夕食をとっていた時のこと。 青たんが猫トイレの前で、ただならぬ様子なのです。

出窓から秋の風

青。お外を眺めるのが大好き。 夏の出窓 朝晩の風が涼しくなったと思ったら、突然秋がやってきましたね。 ここ数日は、冷房なしで過ごせる日が続いています。

荒ぶるブルー

ブルー、とにかく荒ぶります お転婆で騒がしい 青たんが鳴かない日はありません。 おしゃべりだし、高いところから飛び降りる時も 声を発します(あーらよっ的な)。

摩訶不思議 移動するベッド

不可解な現象 青たんが我が家にやってきた時、愛用していたベッドも一緒に届けていただきました。潜るタイプのあったかベッドです。

紐スキ女子

蛇との遭遇 私の母は 出会ったら卒倒するくらいヘビが大嫌いだったけど、私は実家で たびたびヘビを見かけていた。家の中では なんと2回も遭遇した。

触るな危険!

アオイ「なにボーッと見てるにょ?早くモフって」 猫には、触られると嫌がる部位がありますよね。 うちの場合は、おケツ方面がダメ よく言われているのが、 1)お腹 2)しっぽ 3)足

ドアの向こう側

向こう側はどんな世界? 旅先でホテルに泊まった時、部屋に謎のドアを見つけることがあります。

突撃隊長は今日もゆく

目の上のハゲ 相棒だったアオイが天国に行ってから、毎日のように甘えるようになったユズ。今日も暑いのに、飼い主にベタベタ。

礼節は重んじられない(猫の場合)

ユズ 「明日は青が先鋒で行け!」青たん「了解っ」 入れ替わり立ち替わり 「さてと ヨガでも始めるか」と PCで動画を再生し始めた矢先、マット(実はマットじゃなくて毛布、うちにあるもので間に合わせてます)の上に、ユズがなぜか一番乗り。

虫よ来い(by 青たんだけ)

なにか見つけたのかな? 先日ですね、玄関で蜘蛛の卵を発見したのです。 蜘蛛は益虫なので殺生しないようにしてるのですが、うちには虫を見つけると大騒ぎする猫がいるので、ごめんねと言いながら取り除かせてもらいました。

ビニール袋大好き

青たんはストーカー猫さん。私のあとを、金魚のフンのようにつきまといます。 ビニールが好き!

猫はシッポで語る

「じゃん」はもともと方言 20年くらい前になるでしょうか。 明石家さんまさんが『明石家マンション物語』というバラエティー番組で「意味ないじゃん~」というギャグをやってました。けっこう好きだったんですけど。

うんこミステリー その2

歯ブラシのパッケージに興奮 若い猫は意外なものに食いつく 歯ブラシは月に1回替えるようにしているんですが、中身を取りだしてパッケージだけ持って歩いていたら、いきなり青たんが飛びついてきました。 プラスチックにくっついたピラピラした部分に、猫の…

うんこミステリー その1

時々爆弾(やわらかいウンコ)を投下するユズ 睡眠は大事! 連日熱帯夜が続いていますが、皆さま きちんと眠れているでしょうか?

冒険心がワクワク

食洗機の上にて ひとり旅はプチ冒険 今年の5月に、3回めで19年ぶりの金沢に2泊3日で行ってきた。コロナが流行して以来、旅行から遠ざかっていたのは3年以上。猫を飼う以前は 多い時で年に4~5回行ってた旅行好きなので、一時はひどい禁断症状で辛か…

思惑通りにはいかない

カーテンめくったら迷惑そうな顔してた 暑いですね。 先日ルンバで掃除をしていたら バッテリー不足で止まってしまい、充電器の上に置いたのに うんともすんとも言わないので 思わずイラッ。

おとなの対応

窓辺の爪とぎ、立てかけている方も 平置きしている方も、どちらも好評 予測不可能な青たんの行動

トイレにはこだわります

猫砂はフカフカしてなくっちゃダメ ある日の朝。いつもだいたい朝にオシッコする青たんが、オシッコしてません。 うちに来た当初から、青たんはトイレの回数が少なめだったんです。

世の中 結局金なのか?

高嶺の花 友人たちと一緒にお供物のチョコを買うために ゴディバのショップを見ていたら、125mlのカップアイスがあったのです。 そのお値段、475円。

親しき中にも礼儀あり、なの?

「三太の出張についていくんだ!」 距離は猫が決める 出張の前日、荷造り中のキャリーケースに まんまと入っていたユズ。三太と一緒にいくつもりだったんでしょうか?

モテる理由

. たいしてイケメンでも美人さんでもないのに、モテる人っていますよね。 だいたい面白かったり 知的だったり 優しかったり、なにかしら理由があるもんですけど、明白な理由もないのにモテる人もいます。

同居猫たちの優先順位は

鉄則は 先住猫を優先的に 猫には 縄張り意識というものがありますよね。 我が家は、ユズが先住猫で、青たんが新入り猫です。飼い主もこの違いをちゃんとわきまえて先住猫を優先しないと、悲劇を招きかねません。

猫の連携プレー

朝ゴハンあとの平和なひととき ゴハンの催促はシフト制 うちの猫は、交代でゴハンの催促をします。なぜか、2匹一緒にはしないのです。

やられたらやり返す

泣き寝入りは嫌い 私は、なぜか負けず嫌いな性格でして。物心ついたころから やられっぱなしなんてあり得ないことでした。

ハンモックの奪い合い

ユズ 「降りた方が身のためだぞ」青たん「絶対どかないもん!」 こちらの地方は まだ梅雨明け宣言が出てないはずなのですが、このムシムシした暑さは真夏並み。早くもバテてきそうな気分です。

相性はそれなり?

一見カッチョよさげなユズ(でもヒゲに白髪あり) 5ヶ月後の見た目変化 今月で、青たんが我が家にやってきて 5ヶ月めに入りました。だいぶ慣れてきた感じです。

夏の1日

朝起きたら・・・ 我が家の平日の朝は早いです。 猫は4時くらいに起き出しますが、人間が起きるのは5:30頃。

戻ってきた日常

できなかったこと ユズのオシリの赤みも 日に日にひいてきまして、あとは剃った毛が生えてくるのを待つだけ。 エリカラをしていた時は、ゴハンを催促する時しか2階に上ってこなかったユズですが、少しずつ活動的になり 階段も駆け上がるようになりました。

恐怖体験 再び

蘇った真夜中の悪夢 先日、リビングで寝ていた時のことです。夜中の1時過ぎに目が覚めました。 青たんが 私の周りでやたら怪しい動きをしてたのです。

猫フリーの日

ユズ ユズは、三太が大好き。人間にくっついて寝るのも大好き。 三太と私、選択肢が2つあれば迷いなく三太を選びます。