飼い主が悪の道に走らないように、張り込むアオイ
お風呂で音楽
お風呂は、1日の終わりの楽しみ。
この寒い時期、「さぶさぶっ」と言いながら大急ぎで体を洗い、ざぶんと飛び込むお湯の沁みること。
その日のストレスが、溶けて出ていくような気がしますね。
最初はXPERIAのタブレットをお風呂に持ち込み、Prime Videoを観ていたんだけど頻繁な再設定が面倒くさくなって、radikoを聴いていました。
だけど放送しているラジオ番組が、ばっちり自分好みと限らなかったんですよね。
で、今は、防水スピーカーが大活躍。
これです。
アレクサに音楽をかけてもらってスピーカーのBluetoothを接続し、お湯に浸かりながらのんびりAmazonMusicを聴いています。
ついつい長風呂になっちゃいますが。
アオイのお仕事
冬のお風呂で、気がかりなことがひとつある。
それは猫の張り込み。
ホカぺでウトウトしていたアオイ。
かすかなシャワーの音で、むっくり起き上がった。
小走りでリビングを横切り、風呂場を目指す。
ドアは閉まっている。
寒いですからね。
ドアの前でお座りするのは「開けて」の意思表示だ。
何度か断る三太。
でも、アオイは強情っ張り。
三太は根負けして、ドアを開ける。
廊下は寒いから、すぐ戻ってきな。
廊下に出ると、冷え性のアオイのために敷いたタイルカーペットを辿って、風呂場の前までやってきた。
お風呂に入っているのは私。
ドアがちょっと開いている。
アオイはドアが開けられないので、隙間の前でお座りして待つ。
お風呂とトイレは、家の中で最もプライベートな空間。
だけど猫は、それさえ許さない。
もうっ!
こんな寒いのに、廊下にいるなんて!!
急いで服を着て、ドアを開ける。
見張られるのはいつものことだけど、大問題なのはアオイが寒い思いをすること。
アオイに触ったら、小さな体がすっかり冷えてる!
急いでリビングへ行って、ついてきたアオイをコタツに押し込んだ。
張り込みもほどほどにしてくれよ~。
読んで下さりありがとうございます
人気ブログランキングはコチラ
お手数おかけします