ねずみの行方
猫との遊び方にはいろいろありますが・・・。
遊ぶ気満々なアクティブな猫には、ネズミを投げます。
なんといっても遊ぶ気満々なので、そのまま放っておいても勝手に楽しんでくれる。
ところが遊んでいるうちになぜか、猫はいつも行ってほしくない方向にじりじりと進み(うちの場合ソファです)、十中八九ネズミは行方不明になる。
猫たちは、いつまでもソファの下をかきかきしている。
私は腰を上げて、ネズミ救出作戦。
うちのソファは足が短いので、細い棒しかソファの下に突っ込めない。
家庭菜園で使っていた緑色の支柱の細いタイプがちょうどいい。
これを私が持つと、猫は待ってましたとばかりにウキウキとソファへ走っていく。
ソファの下を覗き込むと、猫たちも一緒に覗き込む。
ソファの下に支柱を差し込み、円を描くように動かすとネズミがかき出されてきた。
ここ何週間か行方不明になっていたオモチャも出てきた。
猫にはこれがとってもワクワクするらしくて、目をキラキラさせながらぴょこぴょこ出現するオモチャを見ている。
もう可愛いの一言に尽きます。
切手の行方
先月、郵便物を出す必要があって、ストックしていた切手を使った。
そして今月になってまた切手が必要になったので、所定の場所を探したところ、見つからない。
他の怪しい場所も探してみたけど、ない。
残っていた切手は、多分1000円分くらい。
1000円あったら、マックで2回お腹が満たせるぞ。
もう一回探してみた。
やっぱりない。
あきらめるしかないか、と思った。
それから数日経って、またマック2回分が頭に浮かんだ。
しつこく探してみた。
ない。
もうあきらめよう。
1週間ほどして、またしてもマック2回が頭に浮かんだ。
私ってケチ?
1000円なら、1時間残業すれば稼げる。
なのに忘れられない・・。
で、3回目の捜索で、チェストの背面と引き出しの向こう板の間に挟まっているのを発見した。
心のもやもやがやっと晴れた。
こういうことに執着してしまう自分が、ちょっとしんどい。
読んで下さりありがとうございます
人気ブログランキングはコチラ
お手数おかけします